ガーディアントラップ2-7.5

現在の出力を5分間測ってみました。水流に飛び込んで拾った数が回収されているアイテム数です。

327個でした。1時間当たり4,000個弱の計算。

割合はかけら:クリスタルが7:3。ドロップ期待値がクリスタルと同じなのでおそらく魚も3でしょう。計測は魚を除いたアイテム数ですので、予測値は1.3倍の5,200個/h位でしょうか。
現在水量ベースで湧き層の2/5が完成しているので10,000個/h位になりそうです。
net上にある他の物の出力は全面湧き層+全面ホッパーで2~3万個/hみたいなので、比較出力は随分小さいですが、目的がホッパー付きトロッコ不使用+ホッパー最小限でしたので、目的はほぼ達成できたかなと。
全面ホッパーだとホッパーが3,000個以上必要ですし、トロッコは信頼性に欠けるので。
まだ途中ですが、倉庫部分を除いたホッパーは1/100の30個くらいで済んでいます。3,000個のホッパーって鉄換算だと15,000個(234スタック)になりますから、ゴーレムトラップあるとはいえサバイバルではちょっと引く量です。

ガーディアントラップ2-7

色々考えた結果、魚を仕分け。

とにかく元の部分の吐出量を下げるのが一番効果的なはずなので、1個だけの仕分け機を作って魚を奥の方に吐き出しています。
実際にやったら腐って大変なことになるところですが。
これで流れる量が6割になったので少しアイテムエレベーターの搬出能力にも余裕ができました。
問題はそこからで、写真では分かりにくいのですがなぜかごくまれに生き残るガーディアンがいて処理槽のホッパーを一段下げました。1時間で5匹ぐらいなので大きな実害はなかったのですが、まあ気に入らないので。飛び込み口に一段水を張ったのがよくなかった様子。ついでに流す水流も1段上げています。

理由はアイテムエレベーターを2系統にしたためです。右がメインで左がサブ。右が限界を超えると左が自動的に稼働します。

裏側。

ホッパーの先に一度チェストを噛ませてメインとサブに分岐しています。
チェストへの流入ホッパーに近い側のメインが常時稼働して、メインのホッパーが詰まると右のサブエレベーターが稼働します。
メンテナンス的にもこの方が間違いありません。

2列稼働すると下流の仕分け機が死にそうです。

天井一段上げたら溶岩滴ってるし…

これ以上の拡張は何か根本的に考え直さないとダメかもしれません。
つーか、このトラップにこんな生産能力が必要なのかしら…

ガーディアントラップ2-6

ドロッパー式アイテムエレベータはこんな感じの簡易型なのですが、

ダメだ。詰まる。

ということで、トーチを使わない高速型に変更しましたが、

大体、35段くらい上げないといけないので、RS信号が届くはずもなく、2回増幅器を入れる羽目に。それでようやく詰まりは解消しましたが、

まだ湧き層の1/3が出来たかどうかでこの調子では、とてもダメそうです。

後2系統作れば上がりそうですが、元々岩盤を避けてなんとか回路を押し込んでいるので、そんなスペース取れるかしら。
溶岩池の下にあるので、うかつに壁に穴をあけると溶岩だばぁしてしまいます。思案中。