スライムTTと低空TTについて1

初期リス横の3連スライムTTを地下(-64まで、というか岩盤が出始める-59)まで掘り抜いていて考えたのですが、地下(39以下)については

明るい・・・スライム湧く
真っ暗・・・敵mob湧く
水流す・・・ヒカリイカ湧く

という感じなので、切り替え式にできないかと考えています。効率は普通でいいくらいで。
で、図なのですが、3チャンクにびっしり湧き層を作ると流すのが面倒になるので仕組みはひし形水流式にして、水色のところに水源を置く感じで。
縦方向を3マス詰めて横幅を3マス広げる感じで工事を始めることに。

くり抜きはだいたい終わっているので-59にマップを書き込んで30マス位上から湧き層を作っていく予定です。
床作りと水撒きは当然ですが、照明工事も同時に行うのでじっくり作ろうと思います。
床の厚みは最低2.5マス無いと回路が入らないですし、スライムが湧くのに天井高は3マス必要になるので1層6マスになります。高さ2.5でスライム大が湧くかの実験次第ではもう1マス下げられますが、10層以上は作れるのでそこそこの出力は出るかとも期待しています。