ドラウンド対策3

 

 

地味な作業

まあ、一応進捗だけでも。
低空TTの下は水抜きしました。

横部分

拠点周りの海は少し残す予定なので埋め範囲はこんな感じ

問題は先の方

緑に見えるのはスケルトンスポナーですが、その向こうにある松明のところまで埋める予定。
一応低空TTから128マスがあの辺り。java版は球形の湧き範囲なので厳密にはそこまでやらなくてもいいのですが、球体にくり抜く方がどう考えてもめんどくさそうなので。

問題は反対側

3つ見える松明までの範囲を埋めないといけません。何か月かかるんだろう…
GWの10連休にずっとやってたら終わりそうですが、それは家族から怒られそうです。
あと、右上の湿地の手前には海底渓谷あるんだよね。あれの処理も考えないと。
それとスライムチャンクの処理をどうしようかとずっと悩み中。

作業中に松明立て忘れるとあっという間に敵が湧くのでかなり危険。
骨マンはいいんだよね、音がするから。問題はクリちゃんで渓谷同様突然降ってくると心臓に悪いです。

日記20190321

マイクラはあまりにも進展がないので書くことがありませんが、このPCもいい加減あちこち古くなってきたので久しぶりに手を入れてみました。
調べてみたら買って丁度4年というところ。CPUはi7-4790の第4世代。そろそろ怪しい。

一発で分かる画像

はい、SSDに交換、というか増設しました。元々HDDは1.8TBあって容量的にも困っていませんでしたが、いずれSSDに丸ごとコピーするなら購入するSSDのサイズ以下の内にやらないと色々と面倒なのでこの機にやってしまおうかと。

つことでcrucialのCT500MX500SSD1/JP買いました。価格comで注目、売れ筋ともに1位で何の冒険もない代物です。

取り付けはSATAケーブルをもう一本用意して丸ごとコピー、
ほぼポン刺しで動いたので何ら困ることはありませんでした。
だらだらやって3時間ぐらいで終わりました。元のHDは画像とかのデータ用にします。

起動はめちゃくちゃ早くなりましたよ?マイクラは別に早くなりませんでした。
まあ、ストレージが足を引っ張ってるものではなかったので予想通りでしたね。
ゲームとして快適にするならメモリ増やす(8GB->16GB)かグラフィックボード交換(750Ti->?)が先でしょうが、このPCは電源周りが力不足なのでやり始めるとキリが無くなって新しいのを買った方が楽ということになりかねないので様子見。

ちなみに母親(後期高齢者)がphotoshop動くノートが欲しいというのでゲーミングノートを買ったのは内緒。
ノートで1060-6GBとか熱大丈夫なのかと不安になりますが、ノートでは後で交換できないのでそこは妥協できませんでした。
ならもっと上を買えという話もありますが、親はMacな人なのでそんな程度でいいでしょう。ガチでやるときはデスクトップでやりなさいと言いました。