コンブとアレイ

現状最高に無駄な施設。

5年前に作った自動コンブ製造機ですが、1.13から1.20までバージョンが上がっても問題なく稼働しています。
毎時3000個位のコンブが製造されているのですが、結局乾燥させた上でブロックに加工しないと燃料が別仕立てになることから無限機構にならないので、
現状はこれらをコンポスタに繋いで骨粉にしてから自動竹製造機に繋いで竹を燃料にするという何とも非エコな機械に成り果てています。

で、先日のmineconでクラフターが発表されたことで乾燥コンブをコンブブロックにすることができるようになる見込みが立ったので、
これでコンブ自動機→かまど→乾燥コンブ→コンブブロック→燃料という完全燃料無限機構が作れます。
コンブブロックの燃焼効率が高いのでそこがナーフされなければ、おそらくコンブブロックが余って燃料無限ということになるかと。
このバカでかい機構を壊さないで本当に良かったと思いますよ。
マグマ+鍾乳石+大釜でマグマ無限とはいえバケツで汲むのは面倒なので。

それとこないだのトレイルの後でアレイも無事4体捕獲してあるのですが、8000マス彼方のボートに乗っているのでしばらくは放置です。
アレイを使ったスタック不可アイテムの自動仕分け機が出ているのでそこの部分だけも導入したいのですが、もうしばらく先ですかねぇ。とりあえず釣り機が先。

ちなみに私はペンギン推しだったのですが、早々に退場になってがっかり。
つーか、カニとかアルマジロなんかかわいくないと思うんですがどうなんですかね?
役に立つというか殺して死骸を有益なアイテムにするというのは何とも言えない感じです。正直これ以上動物は要らないと思うのですが、出すなら無害というかゲームに影響のない生き物がいいです。

丸石製造機と冒険の時間

なんか違う?

丸石製造機が欲しかったんですよ。丸石製造機。
で、1.19バージョンの奴を作ったんです。
そしたらね、TNTで吹き飛んで辺り一面水浸しですよ。

もうね(以下略

TNTの爆発の範囲とか威力変わりました?

壊れたところを黒曜石で修復

四つ角の部分はリファレンスモデルでは丸石でよかったはずですが吹き飛んでしまったので下2段だけ黒曜石に変更。さらに、

見にくいけど

左下に見えるRSパウダーでトラップドアの開け閉めとかが行われるのですが、爆発の周期が短いとパウダーが吹き飛んでしまうので、リピーターを噛ませてサイクルを長くしました。
まあ当然のごとく効率は落ちるのですが、別に時間何万個も必要ないのでこれで十分でしょう。ラージチェスト2個分くらいは見回りしている間に貯まります。
そのままでもラージチェスト4個分で自動停止する仕組みになっています。

スポーンチャンク内ですがネザーに行くと止まってしまいますので、その都度再起動が必要ですが、まあレバーカチカチするだけなので大した手間ではありません。

1.20対応の最新型丸石製造機に作り替えるのも考えたのですが、思ったより大きかったのと方角依存すると小耳にはさんだので確認するのがめんどいのと合わせて修理して使う方を選びました。

で、もう一つの方ですが、

ようやく出ましたよ。53番目のバイオーム。

deep darkですね。正直、全然行く予定はなかったのですが、調律されたスカルクセンサーで自動釣り機を作れるのではないかと考えて、いやもうだれか作っているのでは?と思ったらもうありました。
浮きを鎖とボートで押し込むのは思い至りませんでしたよ。あれはhuckだと心から思いますね。
ここでリンクを貼って紹介したいのですが、作者が誰かわからないんですよね。
youtube に組み立て動画はあるのですが、なんか全然引用元が載ってない。
リスペクトとして引用元は載せたいのでもう少し調べてから紹介します。

拠点は右上。発見したのは左下の雪山。

思ったより近かったとりあえず初deep darkはセンサーを16個持ち帰りました。
もう少しと思ったらウォーデン出たので逃げてきました。
もはや世の中ではウォーデン自動〇害トラップまで作られていますが、戦っても何も得られませんし、ノーマル難易度とはいえ基本死なない立ち回りをしているので無用な危険は冒さない方向で。

1.18移行中の1

判りにくくて申し訳ない

1.18に移行してあちこち見回っているのですが、一番困ったのがヒカリイカの処理
web上の情報では、

y=30未満の水中の真っ暗な場所で、base_stone_overworldタグのついたブロック(石、ディープスレート(深層岩)、安山岩、閃緑岩、花崗岩、凝灰岩)が発生場所から下に5ブロック以内の場所にある場合、2~4匹のヒカリイカの群れがスポーンする。(参考元Minecraft wiki

と、あるのですが、画像で見ていただければわかる通り、MAX光量のグロウストーンの上でも湧いてしまいます。
これがバグなのかまだ分かりませんが、そのせいで地下水路のあちこちで
ヒカリイカ湧く→勝手に死ぬ→光るイカスミドロップが発生するので、仕分け機に負担がかかるのと本来なら異物が混入しないはずの輸送機にも仕分け機を取り付けて取り除かないといけない状況です。
写真のコンブ自動機はコンポスタに直結していたのですが、イカスミはコンポスタで消化されないため入り口のホッパーに詰まってしまい、同じ水流を使っているカボチャ自動機との仕分け機を巻き込んで壊れてしまいました。
あらかた修正したのですが、思った以上に水流エレベータを使っているところが多くて洗い出しが大変でした。
運搬エレベーターについては水流がベストになったと思っていたのですが、現状が続くとしたら元のドロッパーエレベータに戻すことも考えないといけません。

1.16きた

待ちに待ったというかずいぶん待たされた1.16が来てました
取り急ぎあちこちの動作確認で見回り。今のところ不具合は起きていない様子

・全自動釣り機
・低空トラップタワー
・アイアンゴーレムトラップ
・仕分け機
・カボチャ製造機
・コンブ製造機
・カーペット無限

全部動いてました。とりあえず一安心。
ネザー探検はこれからの予定。何せフレッシュなネザーがどこら辺にあるかすらわからない状況なので。
前回の大規模update(海アップデート)の時もそうでしたが、ワールド引継ぎはこういう時に不便ですが、あわてず騒がずのんびりやるつもりです

マイクラyoutuberの皆様は今頃編集に大忙しだと思いますが、こちらはそれを楽しみにしてからにしましょうかね

カーペット無限1.15.2

たったこれだけのことだったのですが…

1.15(だったかな?)からカーペット無限が動かなくなっていて、直すのにはウチワサンゴが必要だったのですが、1.10から継続中のこのワールドは何せ海アプデの範囲が遠いのですよ

えらい遠回りして発見

昔、サンゴ礁にネザーゲート作ったはず…ですが、完全に場所を忘れていて、ネザー内にも道がない
結局、電車で行けるジャングルから歩いて発見

全体地図だと左下の棒みたいなところです

拠点からは真南に2枚半というところですかね
とりあえず2つばかり採って来て取り付けようと思ったらうっかり1つ破壊してしまい、本当に予備持ってきてよかった…

まあ普通に動いたので、細かい説明とかは他の詳しい方のを見てください
こんなに遅い対応を今更見ても仕方ないでしょう

カボチャ自動機械2.0

レファレンスモデル

地面、レール、畑、ピストン、空間で高さ5マス。2段目からの地面はレールの引ける唯一の光源ジャックオーランタンを使うとして、もう少し低くならないのかしら
トロッコ使う以上無理は分かっているのですが。
こうしてみるとコンブ製造機は高さが3段しか要らないのでスタック向きです。

カボチャの生育状況は17 16 19 15 23 0という感じです。2マス以上は誤差に収まる感じ。

カボチャについてはちょっとアイディアは出て来たので少し考えてみます。

カボチャ自動機械1.6

15 16 18 14 21 0になってました。だんだんと誤差が減ってきた感じです。
それでも優位の差が出ない方向なら1マス空けで作るのが元も効率が良さそうです。

で、やっぱりこんなにカボチャ要るのかしらという疑問も湧いてきますが、
そこはあまり考えない方向で。
考え方としてはこの手の必須施設を1セットずつ作って1チャンク、というか16×16マスに収めるとかの方が方向性としては正しい気もします。

 

カボチャ自動機械1.5

昨日の実験をちょぼちょぼ確認。ネコと子供のいる家庭ではなかなか放置はできないので

10 13 14 8 18 0

という結果。
うーん、直上ブロックはダメというのは確定でしょうが、2ブロック上の8というのが気に入らないです。
ホッパートロッコのズレで隣のを吸ってしまっている可能性も捨てきれませんが、
平均は明らかに3マス以上開けた方が多いので、安全という点では開けた方がいいのですが、もしかして0になっている苗が隣のマスに影響している可能性も0ではないかも…もしそうなら苗を2列にすると単位面積当たり、というかピストン1個当たりの収量が増えるのではないかと。
そういうハックには夢がありますねぇ。おそらくないけど。

実は来週から1週間出張で不在になるので今週中にまとめるかデスクトップごと持って行くか検討中です。

置いていくなら建築どころか更新もできないので結論は早めに出したいのですが

カボチャ自動機械1

 

 

自動機更新

以前から使っていた「砂ガッチャン型」を解体してコンブ製造機の隣に新設することにしました。

一応作ってみたのですが、どうにもまだ改善の余地がありそうで色々検討。

積み重ね実験

どうもカボチャは苗の上にオブジェクトがあると成長に影響があるというのが体感では分かっていたのですが、実際に試してみないと組み上げた後で1個も取れないで解体という事態にもなりかねないので簡単な実験を。
カボチャ、育つの遅いんだよね…だからこそ多段化による大規模化が効くのですが。

左から上部開放、4マス、3マス、2マス、1マス、0マス空きで、
しばらく放置した結果は556240という結果に。

苗の直上にブロックを置くのはダメというのは想像通りでしたが、傾向として空間が少ないと育ちが悪いようにも見えます。
3マス以上開けた時と2マス以下での結果が誤差なのか有意なのかがこの程度のサンプルでは分かりませんので、もう少し放置してから2段目を組み立てることにします。

じゃあ、1段目も組み立てないくていいじゃないという話もあるのですが、そこは少し事情がありまして…

子どもが少しやりたいというので10分ほど貸したら「死んじゃったんだよ」とのこと。慌てて見に行くと近くのホッパーに偶然吸い込まれたブーツとメット以外は全ロス…全ダイヤ装備とエリトラも…
1.13から釣りでの修繕の釣れが悪くなっている気がするので、同じ装備に必要な数の修繕を釣るのに何日かかるんだろうと思案投げ首…

とりあえず修繕司書を探そうと村人増殖を始めてみたところ、

デター

しかもエメラルド12個とかすばらしい。
つことで、在庫のカボチャを全て投入して大量に買い込みました。
で、在庫が無くなったのでとりあえずある程度のカボチャを得るために1段だけ作ったというわけです。

平面型

苗上方の空間に制限がないならこんな形で平面型にしてスタックした方が効率が上がるので、結果を待ちたいです。

で、どうでもいいことですが、

ケーキ階段w

ケーキは高さが絶妙なので階段ブロックの代わりになることが判明。
しかも階段ブロックと違って踊り場を作る必要がありません。
コストはかかりますが、どうしても狭い空間に階段を作りたいときは使えるかもしれません。カボチャ農民との交易でどうしてもケーキは増えてしまうので、余ったケーキの活用ということで。
あと、ケーキはシルクタッチでも取れないので設置は計画的に。

コンブ6

 

 

前回、コンブ養殖機を作ってしばらくしてから思ったのですが、

あれ、これ、焼けるのか?

えーと、1分で1/2スタックということは設備全体で2秒に1個コンブが来るわけですが、かまどは1個焼くのに大体10秒かかります。
ということは、かまどは最低でも6連自動かまどが必要なわけです。

8連

ということで8連かまどにしました。
拡張性もありますが、2のべき乗で無いと作りにくいので。
ホッパートロッコは全く信じていないので使いません。
仕組みとしては至って簡単で、
かまどを2個ずつのセットと考えて、燃やすものをホッパーで送り込む。
その2個のホッパーはラージチェストから吸い込む。
これを3回やれば1個のラージチェストから8個のかまどに分配できます。
燃料も同様です。

問題は、初期動作時に燃料が振り分けられる際にラージチェストとホッパーの位置関係で均等には振り分けられないことで、
燃料とコンブの両方を一杯になるまで詰め込む必要があることです。
一度詰め込んでしまえば空きがあるところに流れていくので均等に流れます。
コンブを焼くのにコンブブロックで焼くのがコンブシステムの利点なのですが、
上記のせいで焚き付けの燃料として何でもいいので40スタックが必要です。
そのうちコンブに入れ替わるので木材を棒にして詰めておけばいいでしょう。
1原木から8本の棒が取れるので原木換算で5スタック、まあ大した量ではありません。本当はきちんと計算するとこれでは足りないのですが、まあ気にしないことに。

で、焼けたコンブがチェストに貯まったら警報を鳴らすようにしておいて、
ブロックに加工するときは「チェストを割る」ことにします。

ちょっと稼働させて様子見てみます。