word press5

word pressがメジャーバージョンアップしたのですが、作成方法が全く変わってしまい、ブログひとつ書けません。つーか、画像が貼れない。

作った奴は多分バカだなと思いつつ、エディタだけバージョンを下げて使っています。しばらくは前のバージョンもそのまま使えるらしいので少し様子を見ます。

helpとかチュートリアルが全くないのではそもそも覚えようとか思いません。
正直、現バージョンの見た目も気に入らないところが目立つので、ダメなら乗り換えます。私は儲でも何でもないので。

今の内からもう少しマシなwysiwygの奴を探さないといけませんね。困ったことにほとんどないのが実情なのですが…

植林場2

ちょっと見難いですが、

海辺にある植林場はforestとbeachにまたがっているのですが、どうもバイオームによって木の生え方が違うのではないかと思ったわけです。
ちなみに、wikiにはそんなことは書いてありません。

上の写真の右側がbeachで左側がforestですが、明らかにオークの木の伸び具合が違うように見えます。ということで、
beachにだけ植えてみました。

意外にforestが食い込んでいますね。
で、結果がこちら

うーん、

1本だけですが、明らかに大木がありますね。

切って下に潜ってもやはりbeachです。

検証としては不十分なのでもう少しやりますが、バイオームの縁にだけ大木が生えているので、1マス空けるとか枝がforestに入らない範囲で植えるとか色々試してみたいところ。

大木が育った方が木材の収穫量は増えるのですが、刈り取りの手間があるので悩ましい所。でもピストンで押し出して作るタイプのツリーファームで高さ制限ブロックを置かなくて済むのはありがたいかも。

もう少し実験と巡回して情報集めをしてみます。

旧PCでマイクラ

うーん…

動きましたが、これにGT625ではぎりぎりという感じ。12年前のPCではねぇ。
チャンク表示は6チャンクとか。敵mob出ると固まるし。

で、1時間くらいやってみましたがそれでも結構楽しかったです。
やはりマイクラは初めてすぐが一番楽しいのを再確認しました。
低深度ブランチマイニングで鉄装備フルくらいにはなりますし。

ちなみに低深度ブランチマイニングは高さ40辺りを掘るやり方で、鉄と石炭だけを目的にしています。統計上50以下ならどこまで掘っても鉄と石炭の確立は変わりませんし、最初期は石のつるはしなので金とか出ても掘れませんので、無理に深く掘らない方法です。
「ブランチマイニングならy=11で決まり」みたいな記述をよく見かけます。
ダイヤ欲しいならその通りですが、結構危険が大きいので安全確実なこちらの方がマイクラ初心者向きだと思いますがいかがでしょう?
先ずは確実に鉄装備をフルにして進捗を進めつつ深いところへの準備になるので。

ちなみに、この方法のもうひとつの目的に「廃坑探し」があります。
実際に今日も1つ見つけました。明らかにクモスポナーの音がしたので掘っていくと当たりましたが、装備がフルではなかったのでとりあえず塞いでおきました。
畑の収穫物もまともに取れていない状態で毒グモ相手とか無理はしない方向で。釣りはしたいのでクモの巣は欲しいのですが…

月に1度くらい実家に帰ってくるのでその時にでもぼちぼちこのワールドは進めてみようかと。
周りがルーフドフォレストとダークオークの森だけで、見通し6チャンクとかでは村を見つけるのはかなり困難でそれはそれで楽しそうです。

水流エレベーター1

 

 

便利ですよね、水流エレベーター

1.13から追加されたソウルサンドとマグマブロックによる気泡を使ったエレベーターには大変お世話になっているのですが、
これ、常時動いていると微妙にうるさいのとゲームが重くなる気がしてきたので、スイッチでon offすることにしました。
と書くのは簡単なのですが、水流エレベーターを必要な時に動かして止めるというのは意外と大変でした。
上にスイッチを付けて排他仕様にするのは簡単そうに見えて大変で見た目も悪い。
じゃあ、自動で切れるようにするならどうすれば、ということで考えたのがこれ

小型ホッパータイマーとディスペンサ

大体見ればわかると思うのですが、いわゆるホッパータイマーの出力をオブザーバーでディスペンサに送り、水を出し入れすることでエレベーターを動かしています。見えないところに回路はありません。
とりあえずホッパーの中には20個くらい石が入ってます。エレベーターの高さに合わせて数を調節してください。
この手の奴は基本はソウルサンドを粘着ピストンで出し引きするのが基本なのですが、ガチャガチャうるさいのと思ったより上下幅(深さ)を取るので平面で作れるタイプにしました。
それと必要なのはホッパークロックではなくて「タイマー」なので。

とりあえず動いています。中央スイッチの奥側のRSパウダーからパルスを取り出す予定でしたが、どうも上手く行かずオブザーバーを入れています。
もう少しきれいにまとまりそうなのですが。

人間が上がるときやアイテムの流れを感知して動作するようにすれば常時ブクブクを聞かなくて済みそうです。
軽くなったかは体感なのでなんとも。

ビーコン

すごい雑な説明

ビーコンを設置するためにネザースターを入手
入手にはウィザーを倒さないといけなくて
ウィザーを出すにはウィザスケの頭が3個必要

トラップなしだと頭3個は結構ハードルが高かったです。何とか集まりましたがよほど暇じゃないと無理だわー
トラップのために湧き潰しするのも苦行…

ビーコンは設置したものの…

使い道がないです。はい。いわゆるチャンク掘りでもしない限り要らないし、そもそもチャンク掘りにはビーコンは効果範囲が狭すぎて使えないんですよねぇ

とりあえずオブジェとして置いておきますが、そのうち解体するかも。