仕分け機12.75

4段に変更しました

RSトーチの影響範囲が空気ブロック通してなら2マスというのを完全に失念していました。
画像中央の(トーチ)が左下のドロッパーに干渉するので、そこを避けて4段にしました。
まあ、元々最下段はチェスト1個分と容量がかなり少なかったので、実用的には大きな問題はないかな。

こんな感じ

左から寄せた方が明らかにホッパーの量は少なくなるのですが、床にホッパーが顔を出すのがいまいちなので右からにしました。
クロックジェネレーターは当座そのままにしておいて、とりあえず仕分け機として動く段階まで持ち込みます

今週と来週は週末時間が取れないので、形だけ完成してテストしたいところ

仕分け機12.5

一応、動くね

万が一を考えて2段目以下の仕分け機を左右で14列+14列に分けておいたのがここにきて役に立ちました。
一番の目的は裏側に回ってメンテナンスするときに、外側から回り込むのがあまりにも面倒だからだったのですが、
人間、何が幸いするかはわからないものですねぇ。
ただ、想像通り空のドロッパーはうるさいので、クロックは物が流れていないときは止めておかなければいけません。
ホッパーの流れが29マス向こうに流れて仕分けられている間クロックが継続しつつ、きちんと止まるというのが実はマイクラでは結構面倒なので悩みどころ。
コンパレーターで流れているホッパーから信号を取り出すのは意外に大変です。

アイディアとしては、適当なアイテムに名前を付けて循環用のアイテムにして、仕分け機の最後に取り出してホッパーに戻すという状況を作っておき、
アイテムが流れてきたらクロックを作って、循環アイテムが一周したら止まるという仕組みを考えています。

上手くいくかはなんとも。作ってみないと分からないことが多いです。
そこが楽しみでもあるのですが。