コンブ5

岩盤までくりぬいて…

ファントム避けに地下村へ避難させていた村人をマンションに移送して、残った穴の使い道を考えていたのですが、
とりあえず、地上にある増殖施設(カボチャ、サトウキビ、コンブ)を地下に埋設することにしました。
ということで、岩盤まで掘ってみたのですが想像以上に大変。ビーコン無いし。
途中でブランチマイニングの穴がなければ心が折れるところ。
で、コンブ施設を作ってみました。動作は依然と同じ。
コンブが伸びると水流が水源に変わり、
ホッパー上の水源と接することで無限水源化し、
それがオブザーバーまで伝播することで感知し、
ピストンが動いて収穫という流れ。

信号の関係で縦は13マス。これを縦に10段重ねたところで3分計測してみたところ96個で丁度1.5スタック。1,920個/毎時。
1段あたり192個/毎時、3.2個/毎分になるので大体20秒に1個収穫する感じ。

これが多いのか少ないのかは微妙な所。ピストン1個当たりでは毎分1個以下ですし、
そのままでは燃料にならないので、必ずクラフトする必要がありますし、
そこまで燃料が必要かと言われると植林場あるので木材で足りているとも言えます。

機械としての性能はまあまあと思いますが、無限に積み重ねができる構造なので、必要分だけ増設することが可能なのはいいところかと。
あと、長さが2になった所で刈るので、エイジングの影響を受けず壊れないことも利点かと。

で、天井、というか水面の高さまで積み上げようかと思ったのですが、製作中から動作させてコンブが溢れそうになってきたので10段で止めました。
正直、こんなに要りません。村人に乾物屋でも出てコンブを買ってくれるならともかくね。
これをある程度貯蔵しつつ焼いてクラフトする仕事が増えるだけという…

カーペット無限増殖(1.13.1対応)2

 

 

これでも動くね

L字を短くしても動きました。というか、昨日の奴で3段で作ると一番上しか増殖されませんでしたが、この形なら1サイクルで2個増えます。
でも向いている方向で増える量が違う気がしますが気のせいですかね…

うーん、機序が分からないので気持ちが悪いなぁ…
バグに悩んでも仕方ないんだけど。

少し海外含めて情報収集しないとダメかも。今のところ木炭燃料で間に合っているのでカーペットのお世話にはなっていないのですが。

地味に湧き潰し

ちょっとアイディアが出てこないので脳みそ使わずに湧き潰しをしているのですが、トラップタワーの下の湧き潰しは今のところ1/4が終わっているのですが、
左奥に見える人工島(下はスケさんTT)まで湧き潰してしかも反対側まで全部とかちょっとムリゲーじゃないかと思いました。

照明置きすぎると重たくなるので最低限の個数に抑えたいのですが、おかげで置くのに手間がかかるのでつらあじ。

まあ、こういう時こそのんびりが大切なのですが。

カーペット無限増殖(1.13.1対応)

大した違いはないのですが…

1.13.1にバージョンが上がって、カーペット無限増殖機が対策されてしまったのですが、ちょっと手直ししたら直りました。

L字型にしていたスライムブロックをクランク型にしただけですが、こんな程度の修正で動いてしまうのが不思議
結局のところバグ技なので、元々の機序がよくわからないのです。
動けばいいという意見もありますが、仕組みの分からないものを使う気持ち悪さは残りますねぇ…

まあ、必要な方もいるでしょうから上げておきますね。以下、動作見本
#カーペット無限増殖機構 PC版(java版)1.13.1で動作確認

ブロック1つ足しただけで動くあたりが、特定形状の対策がされているのか、座標依存なのか未検証ですが、今のところ我が家では動いているのでおそらく他所でも動くでしょう…

ナマコ(シーピクルス)と養殖2

1マスで十分でした

ホッパーとチェストを繋げると増えたナマコが吸われてしまい、手持ちのナマコが補充されなくて途中で止まってしまうので何も接続せずに体だけでやるのが良さそうです。

念のため0.5スタックずつを左右の手に持って始めましたが、慌てなければ確実に増えますね。
注意点としては右クリック(左手)は押しっぱなしで、左クリックはタイミングよく押すことですかね。

動作見本はこちら
#ナマコ(シーピクルス)自動養殖機(PC版1.13.1で動作確認)

これ、水取り除いてサンゴを畑にしてジャガイモとかニンジンを植えると同じように増やせます。というか、ジャガイモ増殖機とほぼ同じです。
ジャガイモ増殖機は真っ暗なところでやると自動的にジャガイモが抜けるのでオフハンドに持って押しっぱなしで増やせるのですが、ナマコはダメなので地味にクリックするしかないですかね。

いや、村人が植えてくれればいいのに(大切なことなので今日も言いました)

ちなみに、全自動コンブ養殖機、アイアンゴーレムTT(製鉄所)、低空TTは1.13.1でも無事稼働しています。
基本的にNotch氏(マイクラの作者)は自動機が嫌いみたいなので、余りにも効率を求めすぎる自動機はupdateの度に動かないように潰されてきました。
それをかいくぐって新しい機構を考え出すのもマイクラハッカーとしての楽しみの一つだとは思いますが、
私は「動いて、そこそこ獲れればいい」主義なので、程々に動く機構ばかり作っています。
回路などもなんとか自分で理解できる範囲で設計していますので、BUDなどは極力使っていません。
おかげさまで今のところupdateで動かなくなって全部作り直しという事態には直面していません。

どちらを求めていくかは皆さんのプレイスタイルだと思いますが、慌てて複雑なものを作ることはないと思いますよ?
のんびり行きましょう。

サンゴとナマコ(シーピクルス)と養殖

 

 

ようやく発見

拠点周りが海updateされておらず海中がハゲているのは以前書きました。
で、updateされている海は見つけたものの「暖かい海」が見つからず。
拠点から真南に4000位(1/16地図で2枚分)進んでようやく見つけました。

とりあえずサンゴ少しとナマコを拾ってネザー経由で帰宅。
ナマコ養殖用に必要な分だけ持ち帰りました。

早速養殖

海草養殖と同じ方法で作りましたが、これ、1マス分でよかったみたい。
ナマコがあるマスに骨粉をまくとナマコが「増える」だけなので、全部刈ってしまうと海草しか生えなくなります。

動作機序としては、

ナマコでナマコを潰す
→オブザーバーが感知
→ディスペンサーが骨粉吐き出す
→海草生える
→ナマコで潰す(ナマコ植える)
→オブザーバーが感知
→ディスペンサーが骨粉吐き出す
→ナマコが増える

になっていて、一回骨粉が無駄に消費されている感じ。
高速で左右クリックを連打すれば確かにナマコは増えるのですが…

もう少し効率的にならないか検討中です。一応動作の動画は上げておきます。

#ナマコ(シーピクルス)自動養殖機(PC版1.13.1で動作確認)

26サイクルやって1つのナマコが64+15個になったので、レバレッジとしては十分とは思いますが、ラージチェスト1個溜めると指が攣りそうですな
サンゴを1マスだけにしてオブザーバーの信号を調節すれば効率が上がりそうですが、なにせ「何もない所に生えない」というのがネックです

村人が植えてくれると楽なんですけどねぇ

ドラウンドトラップ2

 

 

掘ってみましたが

スライムTT上部の高さ50のところを掘ってみましたが、全部海中なのに想像以上にforestバイオームが多い印象。
確認したのが上図で、土ブロックのところがforest、手前がbeachで奥がriver。
なんとforestとbeachが4割ずつででriverは2割しかない。
ドラウンドはocean(亜種含む)とriver、湿地にしか湧かないので、この場所では大して発生しないことが明らかに。

といっても、今更海の中の川を探して1からTT作るのはダルいし、ここはスライムチャンクという特性もあるので捨てがたい。

少しずらそう

北東方向に8マスずらしました。16×16のうちスライムチャンクは1/4になってしまいますが、ハイブリッドとは言ってもスライムはおまけでいいし、仕分け機までのルートが出来ているのも利点。
スポーンチャンク内でスライムが湧くのはここだけで他に立地候補もないのでここにします。

金採るのはゾン豚トラップが一般的ですが、あれ、かなり大きくなるのと重くなるのでそれよりはずいぶんマシなはずです。

ドラウンドトラップ

スライムTT解体

スポーンチャンク内にあるこいつのせいで低空TTの効率もわずかに減少しているはずですし、正直なところもうスライムボールは一生分集まったのでトラップを解体しました。
ただまあ、そのまま埋めてしまうのももったいないのでドラウンドトラップとして再利用を考えています。

若干ですがforestバイオームが混ざっていますが概ねbeachバイオームなのでほどほどに湧くかなと。
スライムTTとハイブリッドにできると面白いかなとも思っています。

経験値トラップは既にありますし、トライデントももう要らないので、イメージとしては、
・ドラウンドの処理は単純落下とホッパーで金とオウムガイだけ回収して、ゾンビーフと釣り竿は即廃棄。
・天井部分に照明を設置して稼働状態の切り替えができるように。
・海中に作る関係で高さは50位から作るので30段くらい落として確殺
・20から下の層はスライムTT。たぶん岩盤まで掘りぬいているので3段くらいは作れるかなと

という感じ。まあ、そのうち。週末は子供と遊びます。宿題もやらせないと。

コンブ4

複線化

燃料や食料としてのコンブに用はないのですが、以前書いた通り足場として利用しているのである程度の数は欲しい所。

ということで自動養殖機を大きくしました。併せて回路も簡単にしました。
以前はパルサー回路とキャンセル回路の2つを別々にしていましたが、
合体させた上記の回路で問題なく動くようなのでこれでいいかなと。

ホッパーをぐるっと回してラージチェストまで引いていますが、溢れるほど採れるわけではないので、1列ごとにシングルチェストを付けておけば足りる気がします。
今後、トロッコで運び出すかもしれないので一応集める形にしていますが、左にあるサトウキビ製造機もそのままにしていますからおそらく放置でしょう。

動作見本

オブザーバーが「水流→水源」「ピストン動作」「水流流れ込み」の3回変化を検知して信号を出すのですが、1と2は混ざってしまい3はリピーターロックでキャンセルされています。
1と2も分離すべきなのかもしれませんが実害がなく動作しているのでそのままで。
本来はピストン動作で2回信号が出るはずなのですが(ピストンのロッドを検知と引っ込んで空気ブロックの検知)空気ブロックの代わりに水流が来ているのでそこは無視されている様子。

まあ、動けばいいです。コンパクトにするためにハーフブロック使ってますが、避けて1マス手前にホッパーを回してもいいですし、5個置かないでもラージチェストが開くだけ置いても大丈夫です。

それよりも右側にあるネザーゲート閉鎖機構と干渉したほうが面倒でした。
ついでに回路自体を小さくできたので良しとします。
何年もやっていると昔の回路を特に気にせずともコンパクトにできたりして気づかないところで少しマイクラ知識が増えているのだと感じました。

海草2

海草全自動養殖機の作り方(PC(Java)版1.13用)

必要資材は、
・ホッパー5つ(最低4つ)
・チェスト4つ(最低1つ)
・ディスペンサー1つ
・オブザーバー1つ
・RSパウダー2つ
後は適当なブロックとフタ用にガラスブロック、トラップドアが2つくらい。

早速作り方図解。

深さ2、幅2、長さ7の穴を掘り、奥から2列目を横に2マス掘ります

下が2マス、上が1マスになるように、横穴の上だけ1マス埋めます。

RSパウダーを敷きます

その先にディスペンサーを上向きで設置

こんな感じ

shift押しながらディスペンサーにホッパーを取り付け。

ホッパーの上にチェストを設置

チェストの下は適当に埋めます。埋めなくても動きます

反対側の隅にチェストを設置。

手前チェストに繋がるようにホッパーを4個連結

ホッパーの横3マスはブロックを置きます。
その手前には水をせき止められるブロックを置きます。
ここではトラップドアを付けていますが、水が止まってそのマスに入れればハシゴでも普通のドアでも何でも大丈夫です。

最後にオブザーバーを向きに注意して置きます。

ディスペンサーの方を向いていればおk

オブザーバーの前に何か置いてみて、ディスペンサーからクリック音がすれば回路は正常です。(字幕に出ていますね)

ディスペンサーがある列にだけ水を入れます

ホッパーの方向に水流が流れていればおk

ディスペンサーに繋がるチェストに骨粉を大量に入れます。お好きなだけどうぞ。

ディスペンサーの上に海草を1つだけ設置します。オブザーバーが感知しますが、骨粉は減りません。

フタをして完成。ガラスじゃなくても大丈夫です。フタがないと海草が飛び出します。

後はトラップドアのあるマスに入って、海草をハサミで刈ります。

無事に刈れました。

実際の動作は昨日の動画を見てください。

これで海草がカメ以外に使い道があれば文句ないのですが…

海草1

 

 

海草も全自動化

#海草 全自動収穫機 PC(Java)版1.13で動作確認

全自動サトウキビ収穫機と全自動丸石収穫機を参考にして作ったら出来ました。
理屈としては、

1.ディスペンサーの上に海草が生える(初回は設置)
2.ハサミで刈り取る
3.オブザーバーが感知して信号出す
4.ディスペンサーが骨粉吐き出す

のループ。至極簡単。

よく見えないけど

回路はこれだけ

念のためリピーターにしてありますが、RSパウダーで動くと思います。(動きました)
オブザーバーの信号が後ろの草ブロックへ入力
ブロック下のRSパウダーへ伝わり、
(リピーターを経由して)その奥のディスペンサーへ送られます
これは全自動サトウキビ収穫機の仕組みを流用しています。

こんなやつ。作り方は探してください

後はハサミで刈るだけ

骨粉で生える海草が中心から何マスか情報が無いのでこの模型では4マス(動画では3マス分だけ使用)で作ってありますが、ハンドの届く距離は4マスなのでそれ以上拡張するとディスペンサー上の海草が刈れなくなるのでMAX4マスは決まりです。
この辺りは丸石製造機から流用しています。

3マスで試すと214海草÷108骨粉=1.98
4マスで試すと238海草÷102骨粉=2.33

でしたので、4マスが正解でしょう。
それなら動画も取り直せよ、というのは聞かないことに。
実家の回線が重くて大きいサイズ上げるの大変なんですよ…数十mbでも大変。

ハサミの耐久が驚くほど減りますが、鉄2個が惜しい方はこんなものを作るより製鉄所作った方がいいと思いますので気にしないことに。骨粉もスケスポか天空TT作れば無限に手に入るのでこちらも先に作りましょう。

ということで動いている姿。

こんなかんじ。

作り方は次回。という程のものではありませんが…