全自動釣り機

※PC(java版)1.14.2で動作確認
※まとめて読むときはカテゴリーメニューから「全自動釣り機」を選んで下から読んでくださいね

マインクラフトには必須の施設

マイクラを始めて真っ先に作るべき施設は何かと聞かれたら「全自動釣り機」で決まりです。
ただ、これはマイクラの楽しみを少し減らしてしまう気もするので、子供にはお勧めできません。一通りマイクラを楽しんだ方でしたらお薦めです。

釣り機を作る理由は、

・魚が大量に釣れる(食糧難の解消)
・全自動経験値トラップとして使える
・エンチャント本が大量に手に入る(超重要)

特に3つ目のエンチャント本は本当に捨てるほど取れるようになるので、これと金床があればエンチャントテーブルは不要です。実際私は使ってません。

釣り機は色んなタイプがあって、クロックを組み込んだタイプを沢山見かけますが、一番省コストなものを使っています。マイクラで家を建ててすぐに作れるぐらいの資源(と知識)で作れるものがいいと思います。

この記事を書いている時点の最新バージョンは1.12.2ですが、きちんと動作しています。簡単な機構なので今後のバージョンアップでも壊れる心配はほぼないと思います。

では、さっそく作り方。

穴を4マス

2マス目にチェスト

後ろにホッパー接続

シフト押しながらチェストの背中につける

チェストと手前の穴にハーフブロック置く

ホッパーの後ろの穴に鉄のドア

ドアの上にもハーフブロック

両脇にブロック3個ずつ

後ろに音符ブロック

ブロックにトリップワイヤーフック

両側につけたら糸を張って水入れる

トリップワイヤーの横にもう一つブロックとレッドストーン

完成。

一段低い所に入って、後ろの音符ブロックの中心に向かって投げてください。そのままマウス右ボタンは押しっぱなしで釣れます。
釣りを始めるとウキが糸に触れることでトリップワイヤーがオンになりドアが開きます。そのままボタンは押しっぱなし。
釣れるとウキが沈んでトリップワイヤーがオフになり、ドアが閉まって竿が引き上げられます。釣れた魚はホッパーに吸い込まれてチェストに貯まります。
押しっぱなしなので再度同じところに投げて、という動作を無限に繰り返します。
音符ブロックの音がうるさいのでメニューから「設定→サウンド→音符ブロック:オフ」にすればドアの音だけになります。

上から

横から

後から

必要資材
・原木…材木27個(チェスト×2に16個、音符ブロックに8個、トリップワイヤーフックに1個、釣り竿に2個(某4本)
・鉄…12個(鉄のドアに6個、ホッパーに5個、トリップワイヤーに1個)
・レッドストーン2個(音符ブロックに1個、導線に1個)
・糸3本(釣り竿に2本、トリップ装置に1本)
・石ブロック10個(構造部分に7個、ハーフブロック用に3個、実質は1.5個分)

あるといいもの
・ガラスブロック1個
・金床(鉄31個)
・装置を覆うブロック

入手の難易度が高いものはレッドストーン>糸>鉄の順ですかね?
序盤で糸を手に入れるのはクモを倒さないといけないので少し危険。
レッドストーンは開始早々でブランチマイニングすれば手に入りますが、初心者には難しいかも。村があれば村人から買えますが。

あるといいもののガラスですが、最初は湧き潰しが甘かったりするので全自動釣り機を動かして放置するのは少し危険です。
ということで、家とか洞窟の中に作りたいところですが、水の上に空がないと釣りの効率が半分に低下するので、釣り機全体を建物で囲う時も天井部分に1カ所穴をあけてガラスを入れておいた方がいいでしょう。
まあ、かまどと砂は簡単に手に入りますので難易度は低め。
金床は鉄ブロック×3+鉄インゴット4個と結構高コストですが、頑張って用意してください。釣り機自体には必要ありませんが、無いと釣り機の魅力が半減します。

ここからは多少運が必要になります。

釣りで釣れるものは主に魚とゴミですが、重要なのはゴミの方。ゴミの中に「釣り竿」が混ざっています。
この釣り竿はだいたいエンチャントされているのですが、修繕>耐久>宝釣り>入れ食いの順で重要です。修繕がないと釣るたびに釣り竿の耐久度が減るので、特に釣りを始めてすぐのときは修繕付き釣り竿が釣れないと竿が壊れます。
これは完全に運です。壊れたら糸探しをしないといけません。
それとこれも重要ですが、釣るときは全裸じゃなくて修繕の付いた防具は外しておきましょう。序盤なので身に着けていないと思いますが、釣り竿以外に修繕が付いた装備があると経験値をそちらに吸われてしまうので竿が壊れる原因になります。
特にゴミとして釣り上げた竿は耐久値が殆どない壊れる寸前ですので、壊れると痛いです。耐久が満タン+耐久3でもついていれば心配ありません。
この状態になれば防具などの修繕に積極的に釣り機が使えます。

その後は効率強化や修繕、シルクタッチ等の有益な本が手に入るまで釣りを続けてからブランチマイニングを行えばすごい効率で鉱石が手に入ります。
ここまでくれば金床に必要な鉄も十分に手に入りますので、後は合成し放題です。釣り竿に使える宝釣りや入れ食いの本も大量に手に入るので、修繕+耐久3、宝釣り3+入れ食い3という最強の竿も作れます。

釣れたものについては次に書きますね

「全自動釣り機」への4件のフィードバック

  1. マウス右ボタンを押しっぱなしにすると、釣り竿の出し入れを猛烈に繰り返してしまい、釣りが成立しません。

    1. コメントありがとうございます。
      java版1.13では正常に釣りができることを確認しました。
      統合版では自動釣りにはなりませんが、設計図通り作れば釣り動作を繰り返すことはありませんでした。
      全自動釣り機4の記事にある組み立て動画にあるのと同じ症状でしたら、鉄製ドアの上にハーフブロックを置き忘れている可能性があります。一度ご確認ください。ご不明の点はお気軽にお尋ねください。

      1. 釣り竿の出し入れを繰り返す原因がわかりました。
        音符ブロックを使い忘れていました。
        音符ブロックじゃないと右クリック押しっぱなしがうまくいかないんですね。

        あと、僕がよく遊びに行くマルチプレイサーバーがあって、そこは自動釣り堀OKなんですけど、
        そのサーバーでは、音符ブロックをクリックするとウィンドウGUIが出てしまって、押しっぱなしが使えなかったんです。
        そこで、音符ブロックの代わりにシュルカーボックスを使うと、押しっぱなしOKになりました。シュルカーボックスが開く方向をブロックで押さえつけるので、音符ブロックと同じ使い方ができます。

  2. 竿で右クリック出来て耐久が減らないものなら何でもいいのですが、シュルカーボックスがいけるなら普通のチェストでもいけるのか試してみたいところですね。解決したようでよかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください